

![]() |
この製品は、2014年長野県の北アルプス広域消防本部の吉沢救急救命士の発案を受けて、多摩川クラフト社との共同開発による研究が進められました、このたびきわめて新規性の高い立体看板が完成したものです。
2015年2月、「トリアージ・サイン」YOSHIZAWA・モデルとして、第20回日本集団災害医学会総会の展示から、災害医療の現場に新登場致しました。 (2015特許取得) |
2016年8月17日・長野県大町市立大町総合病院の防災訓練
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
4方向から見える | よく目立つ | 設置後の移動が簡単 |
![]() |
![]() |
![]() |
エリア統率力が抜群 |
状況判断で平面仕様 | 夜間照明 |
評価内容
|
||
1) 今後の災害医療現場には必要不可欠な製品だとの評価 2)「病院対策本部」や「ゼネラルマネージャー」も必要 3)一度使用すると、次の訓練には不可欠 4)すぐに欲しい
|
2016年10月5日・奈良県立医科大学附属病院の防災訓練 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
雨天の屋外にも設置可 | アスファルト専用重し(8kg) | 床シートの機能を補う |
評価内容 | ||
1) 医師や看護師からの質問と良い評価が多数あった
2) サインにより訓練自体の士気が向上し、良い結果を生む 3) 今後の訓練にも継続して使用する
|
2015年1月・国立病院機構災害医療センター災害訓練 | ||
![]() |
![]() |
|
軽量で安全 | 国立災害医療センターの災害訓練 | |
![]() |
![]() |
![]() |
優れた視認性 | イメージの強いカラー | 軽くて安全な看板 |
評価内容
|
||
1)認識性が非常に良い看板である 2)遠くからでもよい目印になる 3)灯りを入れられる点は優れている 4)キャンプで使用するものに似ていて容易な点が良い 5)女性スタッフにも容易に使える点が良い 6)重さや形から、当然風に弱いが室内設置に問題なし 7)万一ぶつかっても怪我することはない |