|
|
![]() |
ちょっと違うこのトイレ! アウトドアレジャ―産業が注目する「フルセット型」密封できる携帯トイレ! |
![]() |
|
![]() |
人気 "迷彩"モデル "迷彩"シリーズは、日本南極地域観測隊の国家事業に貢献! ![]() |
![]() No,5707550 No,5803023 |
トリアージ4色他 ◆災害拠点病院サイン ◆4色カラーセット ◆簡単でかるい! ◆名入れあり! (消防局・他の文字入れ) ※文字の詳細は問合せ! |
|
![]() ◆TVドラマ「コードブルー」に登場 ! この商品は、(公財)東京都中小企業振興公社のニューマーケット開拓支援事業商品です |
![]() ペールトイレ® ◆水で洗える金属缶! ◆マグネットの便利さ ◆子供にもピッタリ感! ◆工具がいらない! ◆テントに内鍵付! ◆南極観測隊に大人気! |
|
![]() 〈便器とテント・2点式〉 ⁂2000年・日本初のペール缶トイレ |
||
発売20周年達成 |
❶2016ニューヨーク国連サミット ❷ ![]() |
この権利はどうも「罰金」の売り買いに関する販売取引権(証書)のことらしい。つまりわかりやすくいうと、悪い奴に二度と犯罪をおこさないよう懲らしめる為に支払わせた「罰金」が、排出権(証書)として取引されるということである。
したがって、罰金を払うことには意義があるけれど、それをいくら買い集めて貯蓄しても全然偉いわけがなく、全く意味の無い代物です。これから先に、努力してCO2(二酸化炭素)を通常の排出量よりも何%か削減できた場合、その減らして浮いた分のCO2排出権は褒美として売ってもいいですよということらしい。
当然それは悪い奴が罰金として収入印紙のように買わされる訳で、「排出権証書を金で購入しさえすればいくらでも自由にCO2を排出してもいい」ということにはなりません。
そもそも普通に考えたら誰にでもわかることですが、もしも混雑した電車に乗っても「シルバーシート特別優待券」というものを買える世の中になったとしたら・・・・それがまんざら冗談ではないような、この国の将来はどうなるのだろうかという底知れぬ不安です。
本来の電車は、お年寄りや体の不自由な人や病気の方々の為に、すべての車両全席がまごころの「シルバーシート」であるべきで、エリアをわざわざ設ける必要なんか無いはずですが、視点の低い幼稚な国民性にはこれも仕方が無いことなのでしょうか。
世間は、「地球温暖化」や「環境汚染」防止の為に、CO2(二酸化炭素)排出権や他にも排気ガス規制等のルールを設けたりいろいろと工夫したりして賑わっていますが、私達は有限の地球上に無限に生き続けたいと欲張った挙句、ろくに努力もしないでやりたい放題に65億人にも増えてしまった人類達なのです。このままでは、どう見てもそんなに遠くない時期に自己破滅してしまうであろうことは明らです。
私達はできるかぎり早い時期に、いつかは訪れる一人一人の寿命と同じように永かった人類の歴史も終わりに近づいていることを自覚しなければなりません。