

![]() |
巨大地震が発生し、他県の消防隊の応援を受ける大災害は、高機能指令システムを充分に発揮する必要があり、急性期の段階から消防本部中心の指揮系統の確保が最重要となる。 |
![]() |
仕様 | 特 徴 | ||
材質 | ポリエステル繊維、撥水性 | 現場消防本部を表示するテント看板 | |
ばね鋼4本組 | 災害現場ですばやく組立てが可能(10~15秒程) | ||
色 | 赤 | スプリングの張力で組み立てに電源・工具は不要 | |
付属品 | 本固定スチールペグ×各8 | 4方向からの表示はどこからでもよく目立つ | |
本体固定ロープ×各4本 | 高さは成人サイズ以上(190cm)で、人ごみでも確認可 | ||
ショルダーケース×各1個 | サイン本体のデザインがシンプルで明瞭 | ||
別売
|
LED照明器具式 | 1個の重さは3kgと軽く、持ち運びに適している | |
ウエイトプレート(8.5kg×2) | ウレタン塗装のスチールウエイト/両端に取り付け穴付 | ||
サイズ | 設置高さ 1,900mm | サイン単体で自立し、組み立て後の移動も容易 | |
設置幅 1,200mm | 収納は1/100のサイズに小さくたたんで収納 | ||
設置奥行 1,200mm | 現場の状況判断で、立体/平面の2方式で対応が可能 | ||
収納時の厚さ 50mm | 夜間の消防指揮現場に対応する内照式の行燈式本部 | ||
収納時の直径 600mm | 看板内部に適宜な重りになる物を置くことができる | ||
その他 | 横風対策のウエイト8kg×2付属品(オプション販売) |